通所系サービスには、通所介護(デイサービス)と、通所リハビリテーション(デイケア)があります。
デイサービスは、外出、社会的交流、家族の介護負担の軽減を図り、楽しみを目的とし、レクリェーション、食事、入浴サービスの提供、体調管理や日常生活支援をします。青洲会では、かつらデイサービスと、短時間の利用が可能なラウレアート、理学療法士が在中しているデイサービスAzzurra (リハビリ)があります。
又、通所リハビリテーションは桂クリニックの建物内にあり、身体機能の回復・維持、認知障害の軽減を主とするため理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるリハビリの提供をします。
ご家族には安心を、ご利用者には安全を提供いたします。
さらに、日々運動とレクリエーションをもって元気と生きがいを感じていただける施設です。
ご家族の介護を軽減しストレスの無い日々のためにご利用ください。
施設名 | かつらデイサービスセンター |
---|---|
所在地 | 〒661-0977 |
TEL | 06-6495-1011 |
FAX | 06-6495-1077 |
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金プラン |
かつらデイサービスは、道を挟んで近松公園や広済寺がある尼崎市の中でも静かで環境の良い場所です。落ち着いた教会風の建物で、広いフロア、広いお風呂があります。利用していただく方々には優しく、ご家族様には丁寧に接することを基本にし、皆様の笑顔を引き出して楽しいリハビリを年中無休で実践しています。医療機関との連携は言うまでもなく、ご家族様には安心を、ご利用者様には安全を提供できるものと存じます。
ぜひ、かつらデイサービスのご利用をお待ちしております。
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
---|---|---|---|
お花見 (お花見弁当希望者にはビールも提供します) |
端午の節句 (こいのぼりの見学ツアーやゲーム大会) |
スイカ割り (少し早目ですがデイサービス名物大きなスイカ割り) |
七夕 (みんなで大きなササ飾り) |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
盆踊り (花笠作り 浴衣で盆踊り) |
運動会 (パン食い競争他) |
紅葉狩り (バラ園やコスモス園などの遠足の実施) |
地域のバザーに参加 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
クリスマス (クリスマスツリー クリスマスプレゼント) |
初詣 (おとそを頂いてお正月のゲーム) |
節分 | ひな祭り (自慢の七段飾りでお祝い) |
少人数のアットホームなデイサービスです。
ご利用者様に、笑顔あれる時間を過ごして頂けるよう努めています。
施設名 | ラウレアート |
---|---|
所在地 | 〒660-0084 |
TEL | 06-6419-4482 |
FAX | 06-6418-2211 |
営業日 | 土日 年末年始は休業 (祝祭日は営業しています) |
営業時間 | 8:30~17:30 |
料金プラン |
ラウレアートご利用者の皆様にはいつまでも健康でお過ごし頂けるように2017年2月より新しく柔道整復師を迎え個別機能訓練が受ける事ができるようになりました。
また、ご利用者様からのご要望の多かったカラオケも新しく導入する事となり一日を楽しくお過ごし頂けるデイサービスを目指しております。
これからもご利用者様のご要望にお応えしてレクレーションの充実とボランティアによるイベントの充実を行い、心身ともに快適にお過ごし頂けるようスタッフ一同力を合わせご利用者様にご満足頂ける企画を行う予定ですのでどうぞよろしくお願い致します。
体験利用も随時受け付けておりますのでお電話又はメールでのお問合せをお待ちしております。
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
---|---|---|---|
お花見 (元浜緑地にてお花見) |
バラ園見学 (水明公園へ行きバラの花見学) |
紫陽花見学(元浜緑地にてお花見) | 流しそうめん(その他にも色々な食べ物が流れてくる) |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
夏祭り (かき氷を作ったりボランティアによる盆踊りに参加) |
敬老会 (手作りメダルをプレゼント、ゲームを楽しむ) |
運動会 (借り物競争や玉入れなど運動会らしいゲームを楽しむ) |
ラウアレート劇場(職員による劇を楽しむ) |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
クリスマス会 (クリスマスツリーの飾りをつけてケーキを食べる) |
初詣 (新年を祝い神社に初詣) |
節分 (職員が鬼となり豆まきを楽しむ) |
ひな祭り (色紙でお雛様を作って飾る) |
明るく、はつらつとしたスタッフがあなたの心と身体を元気にします。
運動療法の専門職、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)が関わるリハビリテーションが受けられます。
さらに、趣味の時間やゲームも楽しめます。
施設名 | 桂クリニック通所リハビリテーション |
---|---|
所在地 | 〒660-0893 |
TEL | 06-6482-0777 |
FAX | 06-6482-1764 |
営業日 | 月曜~土曜(祝祭日も営業) 年末年始は休みます |
営業時間 | 10:00~16:30 |
料金プラン |
通所リハビリは、身体機能の維持・回復・認知障害の軽減・日常生活の回復を主とするリハビリが目的ですが、ご利用者様がレクリエーション行事を催すなどして、ご利用者様の心身のリフレッシュを図ることも目的としています。
連絡ノートを利用し、ご利用者様のご家族様とコミュニケーションを図り、信頼度を高めています。
午前、午後の2部制ですので、お好きな時間帯を選んで下さい。3時間程リハビリに時間を費やしてみませんか。
リハビリのプロである、理学療法士がメニューを作成します。個別にリハビリを行う時間もあります。
施設名 | デイサービスAzzurra (リハビリ) |
---|---|
所在地 | 〒660-0893 |
TEL | 06-6416-0303 |
FAX | 06-6416-6655 |
営業日 | 月曜~金曜(祝祭日も営業) 年末年始はお休みです |
営業時間 | 午前 8:30~12:00 午後 13:00~16:30 |
料金プラン |
新たに2名の柔道整復師が加わり、理学療法と柔道整復術の充実したリハビリの時間を提供します。
長く健康でいるためにリハビリは必要不可欠です。リハビリの理想は疲れを溜めず筋力をつける!マッサージだけではいつまで経っても身体は良くなりません。
「膝や腰が痛い」、「外を歩くのがしんどい」、「階段がつらい」、「ベッドから起き上がれない」、「椅子から立てない」等の悩みがある場合はご相談下さい。その人に必要なリハビリを提供し、痛みの緩和や動作方法を助言させて頂きます。
また、脳へのアプローチとして、8台のタブレットを用意しております。ゲームや計算など脳トレを行いましょう。
40~90歳代で総合事業対象者、要支援1~要介護5の利用者様が現在ご利用頂いております。
障害者手帳をお持ちの方もご利用可能です。
明るい元気いっぱいの職員と、笑いの絶えない1日を。「楽しかった、また来たい。」そう思えるデイサービスです。
施設名 | デイサービス Azzurra |
---|---|
所在地 | 〒660-0893 |
TEL | 06-6430-1311 |
FAX | 06-6416-6655 |
営業日 | 月・火・木・金・土 (水・日・年末年始は休業 水日を除く祝祭日は営業) |
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金プラン |
毎週火曜日 13:00~14:30
イタリア文化にふれる会
毎週金曜日 11:00~13:00
イタリア料理調理実習
お約束時間 | 送迎(お迎え) ご自宅から |
12:30~ | 各種機械を使って、楽しくパワーレク。 |
---|---|---|---|
Azzurra到着 10:00~ |
手洗い、うがい お茶で一服。 |
13:30~ | レクリエーション 運動、行事、脳トレetc.… |
10:30~ | 入浴 集団体操 口腔体操。 | 14:30~ | ティータイム 手作りおやつや季節のフルーツなど |
11:30~ | 昼食(利用者同士で会食)。 | 15:30頃 | 送迎(お帰り) ご自宅まで |
※催事 イベント等のある日はスケジュールを変更いたします。
※毎月数々の催事、イベントの予定があります。その都度ご連絡いたします。